外国人-日本の魅力-目的

訪日外国人が日本旅行に求めているものとは?

The following two tabs change content below.

村田 明浩

インバウンド × 旅館コンサルタント / 公認会計士株式会社インクロ
世界Big4であるKPMGあずさ監査法人で公認会計士として様々な大手上場企業を担当 ⇨ 20代で株式会社インクロを立ち上げ、代表取締役社長に就任 ⇨ 現在主に日本と韓国に両拠点を持ちインバウンドに強みを持った旅館コンサルタント/公認会計士として活動中。

訪日コネクト 次世代インバウンドサイト

訪日外国人が日本旅行に求めるもの

日本を訪れる外国人客って日本の何を求めてわざわざこんな島国まで飛行機に乗ってくるんですか?

日本で生まれ育ってるからいまいちピンと来なくて・・・

むしろ海外の方がすごく魅力的な要素が多いような気もするんですが・・・

訪日コネクト-インバウンド専門家-着物
訪日外国人が驚異的な勢いで毎年増えていってますが、なぜこんなに増えるのか疑問っていうことですね。
そうなんですよ。
日本がいい国だというのは確かにわかるんですけど、それにしてもよっぽど日本に対して魅力を感じてない限り、
こんなにたくさんの外国人客が毎年日本に訪れないと思うんですよね。
訪日コネクト-インバウンド専門家-着物
おっしゃる通りですね。
いくら政府が訪日外国人客獲得に向けて頑張っているといっても、その日本自体が魅力を持っていないとこれほど多くの外国人客は訪れないのは当然ですよね。
確かに日本に生まれ育って日本の環境が当たり前になっていると気づきにくいかもしれませんが、日本は海外の方から見て本当にたくさんの魅力を持っています。
むしろ日本にはすごくたくさんの魅力を持った国であるのに、それを海外にうまく発信できていなかったために、今まで訪日外国人の数が少なかったとも言えます。
もちろんそれ以外にも、世界的な人口増加の影響や一人当たりGDPの増加の影響、円安の影響やビザ緩和、LCC整備などの影響も大きいですが、
増加の一番の理由は、日本の魅力をうまく発信すること成功しているからだと私は思っています。
そうなんですね!なんかざーぼんさんの熱い気持ちが文字から伝わってきますね(笑)
訪日コネクト-インバウンド専門家-着物
今私は日本と韓国の両方で住んでいるので、離れてみて気づく日本の良さっていうのを実感してますからね(笑)
あと、インバウンドビジネスを行っている中で海外の方と接する機会が多いので、海外の方から日本の魅力を聞く機会に恵まれているんですよ。
それでつい気持ちが前に出てしまったのかもしれませんね(笑)
そうなんですね!(笑)
でも確かに日本を好きな外国人って多いですよね!
海外の人から見た日本の魅力ってなんなんですか?
訪日コネクト-インバウンド専門家-着物
私の海外生活の経験や外国人との交流を通じて知った海外から見た日本の魅力って主に9個あると思っています。
ひとつずつ紹介していきますね!

海外から見た日本の魅力について

訪日コネクト-インバウンド専門家-着物

外国人から見た日本の魅力は主に以下の9個だと思っています。

早速その9個の魅力について力説していきたいと思います!!

力説お願いします!

①グルメのレベルが高く料理のジャンルも豊富

日本の飲食店は海外に比べて、総じてレベルが高いと評価されています。

単純に味の面で美味しいというだけでなく、四季折々の旬素材を使った料理を提供したり、

健康面への配慮、鮮やかな盛り付けなどなど、日本では食へのこだわりがかなり強い国です。

また、料理のジャンルも実に多く、日本食ではないイタリアン、中華、フレンチなどでさえ、

高いレベルのお店が多く存在します。

海外で住んでみた経験がある方は納得いただけるかと思いますが、他の国だと結構料理の種類が

少なく、毎日似たような感じのごはんを食べている感覚になります。

私も月の半分は韓国で住んでいますが、韓国料理は元々大好きなのでいいのですが、

日本に比べると似たようなお店の割合が高いため、飽きやすい人にとっては少しきついかもしれません。

このように日本は、料理のレベルも高く、かつ料理のジャンルも多いことから、日本の食を求めて

連日多くの外国人が訪れています。

②接客面がいい+おもてなしの心

東京オリンピックに係るスピーチの中で滝川クリステルさんが行った「おもてなし」をご存知の方も多いかと思いますが、

まさに日本はおもてなしの心が染み付いた国であると言えます。

接客レベルが低いお店もたくさんあるという反論もありそうですが、そもそも海外では飲食店に入っても

「いらっしゃいませ」や「ありがとうございます」がなかったり、入店しても着席までの案内がなく、

勝手に席に座るのが当たり前なところも多いですし、コップの水が減ってても注いでくれるなんてことは

余程のお店でない限りありません。

観光地ではおもてなし精神の高いお店が多いので、旅行の際にはあまり感じないかもしれませんが、

私を含め、実際に海外で住んだことのある方がよく感じる部分だと思います。

そのため日本旅行に来た際にその接客レベルの高さに驚く外国人も多く、日本を好きになる大きな要素の1つにも

なっていると考えられます。

 

③大都市だけでなく、どの都道府県も魅力的

日本は海外に比べ、大都市以外にも魅力のある都道府県が多く存在します。

むしろ都道府県の全てがそれぞれ十分な魅力を持っていると言ってもいいでしょう。

そのため、日本人は海外に比べ国内旅行の割合も高いのです。

それでも日本人ですら、各都道府県の半分以上を訪れたことがある人は少ないのではないでしょうか。

そのため、海外の人からすると、日本は何度訪れても新しい魅力を発見することができ、リピーターの増加と地方への分散へと

つながっているのです。

④四季があり、どの時期に言ってもその季節にあった楽しみ方がある

日本では春夏秋冬それぞれに魅力がたくさんあります。

時期によって食べれる料理も違ければ、行われているイベントも違います。

そのため、たとえ同じ場所に旅行したとしても毎回新しい発見に出会うことができ、

それが日本旅行の虜になる要素の1つになっていると思います。

⑤温泉が魅力的

日本は多くの熱源に恵まれ、世界屈指の温泉大国であると言えます。

昔から日本では温泉文化が愛されてきており、温泉と共に旅館も発展してきました。

実は日本ほど温泉を楽しむ文化を持った国は世界でも数えるほどで、旅館も日本らしさを表す

独特の文化であることから、温泉旅館を楽しみに日本に訪れる外国人も少なくありません。

 

ただ、インバウンドでシティホテルやビジネスホテルが潤う中、

実は旅館全体の稼働率は芳しくありません。

これは、旅館が国内の団体旅行客をメインとして発展してきたことが大きく関係しており、

日本旅行にきた外国人のニーズとマッチしない部分が多いためだと私は思っております。

この辺についてはまた、詳しく記事を書きたいと思っております。

⑥アニメ・漫画が魅力的

日本の大衆文化も海外からすごく好評で、特に日本の好きなアニメ・漫画の世界を味わいにわざわざ日本を訪れる外国人も少なくありません。

例えば韓国の漫画の多くは日本の漫画の翻訳版ですし、フランスで日本のアニメのコスプレショーが開催されていたりします。

アニメや漫画は国境の壁を超えてどんどん日本から海外に渡っていっていますね。

クレヨンしんちゃんやドラえもん、ワンピースなんかは、韓国や中国でもすごく人気で、ほとんどの若者の間で親しまれている漫画となっています。

⑦品質の高い製品が多く、ショッピングを楽しめる

日本の製品は品質が高く、ショッピング目的で日本を訪れる外国人も多いです。

一時期ニュースに大量に取り上げられていた中国人の「爆買い」ですが、円安の影響も大きかったのものの、

それよりも主に、中国国内の特定の製品の品質と日本の特定の製品の品質の差が大きいことから、

中国国内での日本製品の需要が高いことにより発生したものといえます。

⑧清潔

日本は観光地だけでなく、全体的に街全体が清潔であり、そこが外国人に高評価を受けているポイントになっています。

普段旅行で行くような観光地などではそこまで差は感じないかもしれませんが、

日本は全体として清潔な街が多く、また下水道の技術が世界トップレベルに高いことから、

地上に下水の匂いが漏れ出ることも少なく、海外の人からは日本は清潔な街であるという印象を受けています。

この清潔であるということも外国人にとって日本に魅力を感じる一つの要素となっていると考えられます。

⑨治安がいい

日本は海外に比べると、非常に治安のいい国です。

これについてはあまり詳しい説明は不要かと思いますが、海外では旅行者のひったくり・ぼったくりが

普通に起きたりしますが、日本ではひったくりもぼったくりも海外に比べると非常に可能性は低く

外国人が安心して日本を旅行することができます。

この点も日本を魅力的に感じる要素の一つになっていると考えられます。

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回の記事では海外の人が日本に抱いている魅力について記載しました。

みなさまの参考になれれば幸いです^ ^

 

では今日はここまで。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

外国人-日本の魅力-目的
最新情報をチェックしよう!
>インバウンド対策メディア「訪日コネクト」

インバウンド対策メディア「訪日コネクト」

日本は今後も訪日外国人客増加に向けて全力で取組むと公表しており、世界人口増加も相まって更に訪日外国人客が増加していくことはほぼ確定的です。
しかし、訪日外国人に向けたアプローチができているお店はかなり少ないのが現状です。このメディアは、そんな会社やお店に役立つコンテンツを発信しています。